inkcube.org代表のMemorandum

インクジェット,3D,その他テクノロジーについて.

4DプリンタとHype Cycle

次週,4Dプリンタについて講演を行う先方にプレゼン資料を事前送付し,コメントをいただいた.

コメントの中に4Dと言えども所詮3Dの範疇の様に思えるので,革新的な,あるいは夢のある話も加えて頂きたい,というのがあった.

指摘はもっともで,3Dの世界に生きているわけで,4Dであっても3D技術の上に立脚せざるを得ないことは仕方がない.

ただ,単なる延長ではなく,非連続とも言える新規な価値を加える事が4番目の軸だと言うのが私の定義.

4Dに対する過度な期待は,技術進歩のためのリソース獲得には利用すべき時もあるが,気をつけないとコンシューマ用3DプリンタHype Cycleと同じ事になる.

コンシューマ用3Dプリンタも,産業用3Dプリンタも2016年からHype Cycleから消えたが,その理由は異なる.

コンシューマ用は何でもできる「夢のような装置」の様に誤解を与え,材料の限界,データ作成の大変さから夢のような装置でない事がわかり,第3次ブームは去った.

一方,産業用3Dプリンタは,既存製造技術との単純比較ではなく,3Dプリンタだから出来る価値に気付いた人達により,着実に実用化が進んだ.

もちろん4Dも後者の道を進みたいが,研究を広げるべき今のステージでは,前者のような「夢」を語ることも大事である.

次週は,究極の機能実現と考える臓器再生を,夢の展開として加えるつもり.

https://www.inkcube.org/