inkcube.org代表のMemorandum

インクジェット,3D,その他テクノロジーについて.

インクジェットトリビア(3):サーマルインクジェットという単語

キヤノンが「バブルジェット」と呼ぶ方式は,学会等では一般的に「サーマルインクジェット」という名称が使われる.同じ方式で使われる「バブルジェット」はキヤノン保有する商標である.

インクジェットにある程度精通した人なら,サーマルインクジェットとバブルジェットは同じ方式であることを理解しているが,中途半端なWEBや雑誌記事にはわざわざ別方式と分類しているものがある.何が違うのか聞いてみたいが,それはさておき.

「サーマルインクジェット」という言葉が初めて登場するのは,いつだろうか.これも私が調べた範囲であるが,最も古いのはキヤノンから出願された特許(特願昭55-129848)の請求項3にプリンタのプリントメカニズムとして「サーマルインクジェット」という言葉が記載されている.出願は昭和54年(1979年)であり,遠藤らによるキヤノンの最初の出願(特願昭52-118798)の2年後になる.

ちなみに英語表記の「Thermal Ink Jet」はキヤノン出願のUSP4,343,968に登場する.このUSPの出願は1980年であるが,優先権を主張している日本出願は上記の日本出願である.

さてバブルジェットが商標登録されたのは2003年(商標登録第4672134号)で,出願は2002年であり,わりと新しい.もちろん現在も継続して登録維持されている.

サーマルインクジェットの最初の特許に関するエピソードは,書籍にも記載し,セミナーや講演会でも話しているが,これまであまり話したことがない内容も含め,別な記事で改めて書いてみようと思う.